休日などの電話は社長からであろうと、基本的に出ません。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
はてな
- 休日などに上司からの電話が鬱陶しい。
- 終業後にやたらと電話が来るのがウザイ。
- ストレスになるので、仕事の電話は着信拒否したい。
このような事で悩んでいませんか?
結論を言いますと、同じ会社で働いている上司であれば着信拒否はやめた方がいいと思います。
本当に緊急時に連絡がつかなくなる事もありますし、その場所で長く続ける気なら尚更ある程度人間関係を良好に保っておく事に越した事はないからです。
なので、個人的には休日や終業後には電話に出ないと言う事をおすすめしますし。
セクハラやパワハラが酷いようなら、誰かに相談するなどして対処をしていく事がいいかと思います。
電話やLINEを拒否してしまうと、バレた時に面倒になるのでよっぽどの事がない限りはスルーしていきましょう。
本記事では、上司からの電話を着信拒否してもいいのか?と言う事について持論を書いていきます。
目次
上司からの電話を着信拒否してもいいのか?【基本的には止めた方がいいと思います】
上司からの電話を着信拒否してもいいのか?と言う事に関しては以下の通りです。
ポイント
- 上司・部下・同僚の着信拒否はやめた方がいい
- 休日・終業後は1回目の着信は出ない
- 仕事と関係ない要件が多い場合は、会社に相談しよう
以上になります。
それでは、解説していきます。
上司・部下・同僚の着信拒否はやめた方がいい
上司・部下・同僚などの着信拒否はムカついても出来るだけしない方がいいと思います。
先ほども言いましたが、長い間その職場で仕事をするつもりであれば、ある程度良好な人間関係を作っておいた方が生活がしやすいです。
着信拒否している事がバレた時には相手もいい気持ちにならないと思いますし、空気も微妙になると思うのです。
悪い人じゃないけど、相手の事を考えれない朴念仁のような人もいますし、気がついてないだけでセクハラまがいのことをしてしまうおじさんもいると思います。
そう言う人にストレートに言える人は、言う事は全然OKだと思っています。
ただ、自分はコレが嫌いなんです止めてくださいと言えずに、黙って拒否するのは良くないと思っています。
言えない人は、スルースキルを鍛えることにしてやり過ごす方が無難なのではないかと思います。
ただ、中には仕事の電話だから出ろよ!とか言ってくる人もいるかもしれませんが、それは知ったこっちゃありません。
業務内であれば理解できますが、就業時間が終わっている、休日である場合は別に無理に出る義務もありません。給料出ませんからね。
今では、テクノロジーの発展で携帯電話(スマホ)で何処でも、誰にでも連絡を取ることが出来てプライベートと仕事の線引きが難しくなっています。
なので、そこで自分がストレスを感じないように自分で決めた線引きを作っておくと義務感に襲われないですし、ストレスも緩和されると思います。
ココがポイント
人間関係面倒になる可能性もあるので、着信拒否はしない方がいいと思います。
休日・終業後は1回目の着信は出ない
実は私も電話が嫌いと言いますか、自分の時間を邪魔されるのが嫌いなので仕事外での電話は基本的に出ません。
特に、1回目の着信は出ないようにしています。
理由としましては、本当に緊急時であれば何回も掛けてくることもありますし、メールやLINEなども入ってくると思うのです。
折り返しが欲しいとかですね。
そういう事が来ない場合は、緊急ではない、もしくは自分以外でも対応ができる事だと思うので、スルーして休日を満喫します。
これは、社長であっても私はまずスルーします。
こう言う事を繰り返していると『休日はスマホを見ていない人』という印象を与えれるようになったら勝ちですね。
休みの日に電話しても繋がらないので、自分に用事がある人は仕事中に言わないと繋がらなくなると認識させるのです。
いつでも何処でも、繋がって対応できる人は素晴らしいですが、逆に言えば相手に甘えられてしまう事もあります。
そうなってしまうと、ズルズル休日まで仕事をしなければいけなくなる事が出てきてしまうので、ストレスになったりします。
その状態で、休日を過ごしても疲れなんか取れないですし、他に暇している人が実はいました!となるとイライラもしますよね。
なので、それぞれがしっかり仕事をするようにも含めて、余分な電話は出ないと言う事で、周りも前もって行動できるようにしていく感じです。
ココがポイント
ぶっちゃけ多くの事は何とかなるので、そこまで気にしなくいいと思うのが持論です。
仕事と関係ない要件が多い場合は、会社に相談しよう
どうしても電話をするしかない時も勿論あると思います。
しかし、全く関係ない事だったり、私用などの場合で迷惑をしている時は、会社などに相談しましょう。
勿論、自分でしっかり言う事も大事な事です。
仲が良ければ同僚などで、休日も遊んだりは全然理解できますが、そうでないのにやたらと連絡を取ってくる人もいますよね。
一歩間違えればセクハラやストーカーと言われても仕方ない行為をしている人もいます。
勿論、恋愛がダメとは思いませんし、そう言う事になるのもまた人間関係だと思うのでいいのですが、自分が迷惑しているのを気がついてない場合は言うしかありません。
直接言う事が怖い場合は、会社の誰かに相談するなどしてみるといいでしょう。
正直、そこまで行っている場合は、あまり関わらない人間であればブロックや拒否も選択肢に入れてもいいと思います。
そして、会社の人に上手にフォローしてもらうのがいいでしょう。
私は、上記のような感じで生きていますので、基本的に休日に電話が掛かってくることは余りありません。
掛かってきても一回目はスルーするので、その後に再度着信やLINEがくること稀なので、自分の時間を楽しんでいます。
そういう時間は結構貴重なので、邪魔が入ると人生を楽しめなくなってしまうので、一人で対処できない場合は誰かに助けを求めましょう。
ココがポイント
自分が話したくない人と仕事以外の時間で無理に話す必要はありません。
上司からの電話を着信拒否してもいいのか?【まとめ】
上司からの電話は基本的には拒否はしないで、スルーして行った方がいいと思います。
そして、自分は休みや終業後は電話に出ないマンという印象を植え付けてください。
それを少しずつでも徹底することで、相手もマメな人間でないと理解してもらえます。
なので、SNSなどは絶対に教えてはいけません。
電話を一方的に無視するのも心が引ける人は、半日後などにLINEで『すいません、遊びに出ていたので着信気がつきませんでした、何かありましたか?』と返せばいいです。
半日もすぎているので、恐らく要件は終わっているはずです。
私は毎度この方法で過ごしていますので、参考にしていただければと思います。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog
■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス