人生

寒い時期はイライラしやすい?【不機嫌にならない為に自分で出来る事】

2022年12月23日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

寒い時期はイライラしやすい?【不機嫌にならない為に自分で出来る事】

スポンサーリンク

寒さって意外とメンタルに影響する部分があると思っています。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke

はてな

  • 寒い日ってなんだかイライラしがち。
  • 冬になると、情緒不安定になる。

このような事で悩んでいませんか?

結論を言ってしまうと、寒くなってくるとイライラしやすくなる要因は増えると思います。

よく言われているのは、日照時間が減るのでセロトニンの分泌量が減り、その結果イライラしたり、不安になったりするそうです。
ただ、個人的にはセロトニンがめっちゃ出ている気持ちい〜と感じた事もない為体感的に分かりずらいのであまり気にしていませんが、寒いと体に力が入った状態が続くので緊張状態が継続してしまい力が抜けなかったり、寒さのせいで睡眠不足になってしまうなどの方が考えられるのではないかと思っています。

あくまで、自分で体感した経験談であり、憶測になりますのでご了承ください。

本記事では、寒い時期はイライラしやすい?という事について持論を書いています。

スポンサーリンク

寒くなると日照時間が減りセロトニンが減る。

寒くなると日照時間が減りセロトニンが減る。

よくネットなどで見るのは、寒くなると日照時間が減るのでその分のセロトニンが減るのが原因と聞きます
セロトニンというのは、簡単に言えば精神を安定させる事ができる物質なのですが、これが低下すると情緒不安定になるので、攻撃的になったり、不安やうつ症状などが現れたりします。
※ここでは詳しく書かないので、気になる人は個人で調べてみてください。

他の季節よりも太陽の光を浴びる時間が減るので、その分セロトニンが足りていない人はイライラしやすくなってしまっている可能性もあるという事だと思います。
セロトニンが足りていないと感じる人は

  • 出来るだけ朝日を浴びる事
  • リズム運動をする
  • 腸内環境を整える

この辺がいいと言われています。
よく聞く話だと思うので、細かくは割愛しますが、個人的には朝散歩がコスパ的にもいいのかなと思います。
食べ物なども考える必要があるかもしれませんが、あまりシビアになっても逆にストレスになったり、イライラしてしまうと思うので個人的には、まずは朝日光を出来るだけ浴びる事と、日常的にリズム運動を取り入れる事がおすすめです。

私は、朝散歩行く時間がないので、朝日は少し洗濯物を干す時に浴びて、リズム運動は通勤中の車でカラオケしています。
それが効果があるかどうか?はわかりませんが、単純に歌う事でストレス発散にはなっていると思っています。

ココがポイント

セロトニンとか目に見えない輩なので、この辺は体感的には自分はよくわかりません!ただ、一応よく言われているので紹介しておきます。

スポンサーリンク

寒くて肩に力が入りっぱなしになってしまう。

寒くて肩に力が入りっぱなしになってしまう。

寒い時にイライラする原因としては、ずっと力んでいる状態が続くと疲れてしまっている事かなと思います。
2、3日肩の力が入った状態が続いてしまうと、睡眠の質も下がりますしなにより自分の気持ちが休まりません

肩の力がずっと入った状態が続いてしまうと、肩こりにもつながりますしその分血流も悪くなります。
当たり前ですが、自分の体がしんどくなっていけばいくほど他人を気にする事が出来なくなっていきますし、些細な事でもイライラしやすくなります。
この辺は、正直自分では意外と分からない部分だと思います。
というのも、少しずつ悪化していくので自分では力んでいるとか、肩がこっていると理解できるのは結構悪くなってきてからになるので、注意が必要かなと思います。

個人的におすすめな対処は、温かいお風呂に毎日浸かるようにしましょう
シャワーだけだとどうしてもリラックス出来ないので、湯船に浸かる事をおすすめします。

ココがポイント

リラックスするのはとても大事なこと

自分と葛藤する時間が実は増えている。

自分と葛藤する時間が実は増えている。

あまりイライラの原因としては聞きませんが、寒くなってくると自分と葛藤する時間が増えるのでその分意思力を使っていると思います
どういう時かといえば、『エアコンが入ってない寒い部屋で朝布団から起きる時』とかです。
他にも、服を着替える時、出勤時に家から出る時、車に乗る時、このような時に『寒いから出たくない』と考えて自分と葛藤する事が増えたりします。

要は、春や秋などと心地のいい季節と比べると、無駄に自分で決断するタイミングが増えるという事です。
その分、自分の意思力を使ったり、頑張らないといけないタイミングが結構増えるんですね。
実際はみんなも同じなのですが、自分は頑張っているのに!などそう言った部分でイライラしてしまう人もいるかもしれません。

個人的には、こういった些細な事の積み重ねが実は自分に負担をかけている可能性もあるのかなと思っています。

ココがポイント

選択する事が増えると、時に人はイライラする事もある。

出来るだけ部屋を暖かくするのが無難。

出来るだけ部屋を暖かくするのが無難。

結局解決方法なんですが、出来るだけ部屋を暖かくするくらいしかないと思います。
欲を言えば、プラス規則正しい生活になるのですが、これは仕事をしていたり生活スタイルによって全然違いますよね。

例えば、朝日で起きた方がいいと世間が言っていたとしても、子供が学校行く時間を考えると日の出前に起きてご飯やら準備しないと間に合わないというのが我が家です。
朝散歩した方がいいと言われても、出勤前に子供のご飯をつくって、掃除や洗濯、などしているとそんな時間はありませんし、もっと早く起きればいい論はそれ以上早く起きても日光は出てないという問題も出てきます(笑)

ネットや動画、書籍での内容では再現が出来ないなんて人も多いと思います。
なので、万人に出来て無難なのは、寒いと感じる空間を減らす事であり、お風呂は湯船に浸かって、出来るだけ温かい格好をするべきだと思います。
あとは、他の部分で出来るだけストレスを溜めない事と、ストレス発散方法を準備しておく事ですね。

筋トレなんかをしてもいいかもしれませんが、意外と継続できるかは人によるのでダメ元でチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

ココがポイント

結局、暖かく過ごすしか方法はないと思っていたり。

スポンサーリンク

寒い時期はイライラしやすい?【まとめ】

寒い時期はついでに、人恋しくなったり何かしろ気が散る部分が多いのだと思います。
血流も悪くなれば、身体的にも影響は出ると思いますし、体調不良だと何も楽しくありませんからね。

ただ、逆にそういった部分をある程度理解しておくと、自分のイライラと上手に付き合える事が増えるので、色々自分の原因を探してみるといいかもしれません。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-人生
-, , , ,